子ども向け
こども習字
発行部数・内容ともに全国屈指の競書誌、
日本教育書道研究会発行「学生 書の教室」を用いて指導いたします。
正しい文字、美しい文字が書けるよう基本からしっかりお伝えするため、
少人数・入れ替え制とさせていただきます。
※段位の取得も可能です。(昇段試験受験料は別途申し受けさせていただきます)
※感染対策上の観点から、おけいこにお越しの際は、不織布マスクの着用をお願いいたします。
※お子様おひとりでの受講が難しい場合には、保護者様に付き添って頂く場合がございます。
- 日 程
- 水曜日(月3回/第1・2・4週)
時間:①16:00~17:00 (*満席です)
②17:00~18:00 (*残席1名です)
- 受講料
- 硬筆:3,960円(用紙代含む)
毛筆:4,290円(半紙、墨代含む)
硬・毛両方:4,950円(用紙、半紙、墨代含む)
※教材費:競書誌代300円/月
カリキュラム
硬筆は、年長から。毛筆は、小学生から受講可能です。
日本教育書道研究会発行【学生 書の教室】を用いて指導いたします。
年齢に合わせ(幼児~中学生)4分冊になっており、学年・進度別の課題を毎月末出品します。
※段位の取得も可能です。(昇段試験受験料は別途申し受けさせていただきます)
※感染対策上の観点から、おけいこにお越しの際は、不織布マスクの着用をお願いいたします。
■■体験時の持ち物■■
・年長~小学3年生は、4B鉛筆/小学4年生以上は、2B鉛筆
・硬筆書写用透明の下敷き
・毛筆体験の方、有る方は、習字セット(半紙・墨は用意しております)



講師紹介

服部 蓉佳 先生
【こども習字】
幼少期に習得した正しい文字は、一生の宝です。
お手本をよく見て文字を書き写す・・・文字の特徴をとらえ、気づくことが上達のカギとなります。
そのために、基本から丁寧にしっかりとお伝えします。